• ホーム
  • 院長挨拶
  • 診療のご案内
  • 院内紹介
  • アクセス
  • お知らせ
お知らせ

8月の休診日のお知らせ

2025/06/14
令和7年8月の休診日

8月9日 (土)休診
8月10日(日)日曜休診
8月11日(月 山の日)休日のため休診
8月12日(火)休診

8月13日(水)通常通り診療します。
        外来診療は午前のみ、午後は訪問診療です

ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。

長期収載品の選定療養について

2024/09/26
長期収載品の選定療養についてお知らせいたします。

令和6年度の診療報酬改定に基づき、令和6年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を患者さんの希望で使用する際に、選定療養費として患者さんの自己負担額が発生します。

選定療養費の対象となる場合
・院内処方(入院患者は除く)
・院外処方
 

選定療養費の対象となる医薬品について
・後発医薬品が発売され、5年以上経過した先発医薬品(準先発品含む)
・後発医薬品への置換え率が50%以上の先発医薬品

対象から除外されるケース
・医師が医療上の必要性があると判断した場合
・在庫状況等により、後発医薬品の提供が困難な場合
・バイオ医薬品 

自己負担額について
長期収載品(先発医薬品)の薬価と、後発医薬品で一番高い薬価の価格差から4分の1
※選定療養費には消費税もかかります。

参考 厚生労働省資料 令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み

6月から診療報酬が改定されます。

2024/05/23
6月より診療報酬の改定が行われます。そのため、外来を受診をされた際の受診料金が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承願います。

現在日本全国で薬剤の供給不足が発生しております。メーカーの事情により薬剤供給の不安定な状況が持続することも予想されます。

薬の供給状況により、これまで銘柄を記載した処方箋を発行していた場合でも、有効成分が同じであれば調剤可能な「一般名処方」を導入することがございます。

患者様のご理解とご協力をお願いいたします。





このページの先頭へ